伝統菓子・地方菓子- Traditional confectionery -

伝統菓子・地方菓子

●ポンヌフ2015年07月30日

ポンヌフ Pont-Neuf
中世から存在するお菓子のひとつにタルムーズというものがある。これはシュー生地とチーズを混ぜたアパレイユをブリゼのような生地で包んで焼いたもので、パリの北の郊外サン・ドゥニが発祥とも言われている。そのタルムーズが枝分かれし、進化して20世紀初頭に現れたのがポンヌフ。フィユテ生地にシュー生地とクレーム・パティシエールを混ぜたものを詰めたタルトレットである。表面に十文字に渡された細いフィユテ生地を、セーヌにかかるポンヌフ(新橋)に見立ててその名がついた。かつては表面をナパージュで仕上げたりもしていたが、現在ではフランボワーズのジャムと粉糖で赤白に覆い分けた仕上げ方が主流である。

○用語・人名解説
アパレイユ appareil
タルトなどの中身のことだが、一般的には液状のものを指す。対して粗く刻んだフルーツなど固体の中身(具)はガルニチュール(garniture)と呼ばれる。

メゾン・ド・プティ・フール 西野之朗
タルトレットのイメージが強いポンヌフを、大きく焼いて生地のおいしさを強調。中には洋梨のコンポートをしのばせて変化を出している。